無印良品「スカルプケアコンディショナー」とは
頭皮ケア成分としてとしてリピジュア(R)(ポリクオタニウム-51)、グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸、コンフリー葉エキス、ホップエキス、シイクワシャー果皮エキスを配合しました。頭皮と髪を健やかに保ちます。
【こんな方におすすめ!】
・地肌のベタつきが気になる方
・髪のハリコシが気になる方
・すっきりした洗い心地が好きな方
配合成分:リピジュア(R)、グリチルリチン酸2Kなどの頭皮ケア成分を配合
・合成香料無添加、無着色、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリー



無印良品のスカルプケアシリーズ
無印良品のシャンプー・コンディショナーは4つのシリーズが販売されています。
爽快感のあるさっぱりとした使い心地のスカルプケアシリーズは、頭皮がベタベタしがちな方やさっぱりとした使い心地を好む方におすすめのシャンプーです。
シャンプー&コンディショナー
頭皮と髪をさっぱりと洗い上げる
スカルプケアシャンプー
頭皮と髪を健やかに保つ
スカルプケアコンディショナー
スカルプケアローション
有効成分配合の育毛ローション
スカルプケアローション
スカルプケアコンディショナーの特長

ベタつきが気になる頭皮と髪をさっぱりと仕上げる
スカルプケアコンディショナーは、皮脂やベタつきなどが気になる頭皮と髪をさっぱりと仕上げるコンディショナーです。
シャンプーにはメントールが配合されており、スーッとするようなひんやり感があります。
スカルプケアコンディショナーには清涼感のある成分は配合されていませんが、清涼感を持続させる成分が配合されています。
頭皮ケア成分配合でハリとコシのある髪に
頭皮ケア成分としてとしてリピジュア®(ポリクオタニウム-51)、グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸、コンフリー葉エキス、ホップエキス、シイクワシャー果皮エキスを配合。皮脂やベタつきなどが気になる頭皮と髪をさっぱりと洗い上げます。
最強保湿成分「リピジュア」
無印良品の化粧品のほとんどの製品に配合されている成分「リピジュア」。
「ポリクオタニウム-51」という成分でリピジュア®と呼ばれています。
リピジュア最大の特長は、ヒアルロン酸の2倍もあると言われる高い保湿力。
リピジュアは、人間の細胞膜をつくり、涙にも含まれるリン脂質という成分をモデルに作られた物質です。人間にもともと存在する成分に似せて作られているので、なじみやすくお肌にも優しい成分です。

髪に対する効果としては「髪のキューティクルを保護する」効果が期待できます。
キューティクルは、髪の表面をコーティングしています。キューティクルには、髪を外部の刺激から守る働きと、内部の水分と栄養素を流出させないように守る働きがあります。
キューティクルの保護を行うことで、キューティクルの働きをより高めることに繋がり、髪のダメージケアや保湿といった効果も期待できるのです。
リピジュアは髪の傷みの改善や、ツヤやハリを与えてくれる美髪成分なのです。
天然の植物エキス
スカルプケアシャンプーには頭皮ケア成分として天然植物エキスが配合されています。
主に、抗菌・鎮静・保湿・収れん作用などがある植物エキスを使用し、地肌を健やかに保ちます。

殺菌効果や抗炎症・抗アレルギー作用がある「グリチルリチン酸2K」はニキビ用の化粧品などにも多く配合されている成分で、殺菌作用により、蒸れた頭皮に雑菌が繁殖するのを抑え、ニオイが発生しないようにしてくれます。
頭皮の炎症を抑える働きがあるため、かゆみやフケなどを軽減し頭皮環境を整えます。
さわやかな柑橘系の香り

無印良品のシャンプーには「天然の香り」と記載されており、「どんな香りなのか?」の詳細な記載はありません。
成分表を見てもわかるのですが、スカルプケアシャンプー・コンディショナーは清涼感のあるシャープな香りで、頭をスッキリさっぱりさせてくれる柑橘系の香りです。
合成香料は使用せず、花や木、果実などから抽出した天然精油(エッセンシャルオイル)をブレンド。強すぎないナチュラルでやさしい香りです。
個人的にはレモンのような香りがしました。
7つのフリー成分

スキンケア基準のやさしさにこだわり、石油系洗浄成分、鉱物油、合成香料、着色料、パラベン、アルコール、シリコンを配合していません。
- 石油系洗浄成分不使用
- 鉱物油不使用
- 合成香料不使用
- 着色料不使用
- パラベンフリー
- アルコールフリー
- シリコンフリー
別売りの空ボトルが必要
無印良品のシャンプー・コンディショナーは詰め替え用のみの販売で、本体セットは販売されておりません。そのため、無印良品の専用空ボトルを購入するか、別の空ボトルを用意する必要があります。

無印の空ボトルはクリア・ホワイト・グレーの3色が用意されており、シンプルでおしゃれな空ボトルです。
スカルプケアコンディショナーの成分

※ 頭皮ケア成分 香料
(化粧品の成分表では配合量が多い順に記載されます。※医薬部外品は順不同)
コンディショナーは髪表面を保護する役割があります。
- 髪を保護しツヤを出す
- 髪にコシを与え、ハリを出す
- 静電気をおさえる
- 髪のごわつきを防ぐ
髪の表面を保護しキューティクルを守り、シャンプー後の失われてしまった油分を補い、洗い上がりの髪を綺麗に整えてくれます。
- 界面活性剤
きしみをなくす、静電気防止。 - コンディショニング成分
きしみをなくし髪を保護します。 - 油剤
油分を補い水分蒸発を防ぎ、手触りやツヤを良くする働きがあります。 - 保湿剤
毛髪から水分を逃さないようにし、静電気を抑えて損傷を防ぎます。 - 防腐剤
商品の成分を安定化、腐敗することを防止するために配合されています。 - 香料・その他
製品の特徴づけで配合されます。香料、清涼剤、酸化防止剤など。
主成分
水、グリセリン、オリーブ果実油、セタノール、PPG-24グリセレス-24、PG、ベヘナミドプロピルジメチルアミン
オリーブ果実油や高級アルコールのセタノールなどの保湿・補修成分が中心となり、構成されています。
グリセリン | 保湿剤。 |
---|---|
オリーブ果実油 | オリーブの果実から得られる植物性油脂。脂肪酸はオレイン酸が主であるため酸化しにくいという性質があります。皮膚や毛髪にうるおいを与える皮膚保護剤として使用されます。 |
セタノール | ヤシ油、パーム油、牛脂などから得られる高級アルコール。乳化安定作用や毛髪に滑らかさと肌ざわりの良い感触を付与します。 |
PPG-24グリセレス-24 | 油性成分を加溶化・乳化します |
PG | 保湿剤、溶剤、可溶化剤、防腐効果があります。 |
ベヘナミドプロピルジメチルアミン | 極めて低刺激なトリートメント成分として、コンディショナーやトリートメント剤、ヘアパック剤など頭髪用化粧品に使用されている。静電気防止剤。 |
特長成分である頭皮ケア成分や香料は、スカルプケアシャンプーと同じ成分を使用しています。
頭皮ケア成分
・ リピジュア(R)[ポリクオタニウム-51]
・ グリチルリチン酸2K
・ ヒアルロン酸
・ コンフリー葉エキス
・ ホップエキス
・ シイクワシャー果皮エキス
頭皮ケア成分には植物から抽出した植物エキスを多く使用しています。 主に、抗菌・鎮静・保湿・収れん作用などがある植物エキスを使用し、地肌を健やかに保ちます。
コンフリー葉エキス ![]() | ホップエキス ![]() |
---|---|
ヒレハリソウの葉から抽出されたエキス。抗アレルギー効果、保湿効果、収れん効果があります。 | ホップの雌花穂から抽出して得られるエキス。抗菌、鎮静、保湿、収れん作用があります。 |
グリチルリチン酸2K ![]() | シイクワシャー果皮エキス ![]() |
---|---|
甘草(かんぞう)の根茎から抽出したグリチルリチン酸が原料。抗炎症作用がある。 | 沖縄特産のシークワーサーの果皮より得られるエキス。お肌を健やかに保ちます。 |
グリチルリチン酸2Kは配合量によっては「医薬部外品」として取り扱われる成分です。ニキビケア用品などによく使われています。
「スカルプケアシャンプー」は医薬部外品ではなく化粧品に分類されている製品なので、配合量は少なく、安全性も確認されています。
ポリクオタニウム-51[リピジュア(R)] | 水にも油にも馴染みやすく、ヒアルロン酸の2倍の保湿力があり保湿の持続性にも優れています。低刺激。 |
---|---|
ヒアルロン酸Na | 皮膚の真皮などにある水分保持能力の主役となる成分。保水性や浸透性にすぐれ、皮膚にハリを与え、なめらかにする効果がある。 |
香料
・オレンジ果皮油
・ライム油
・レモン果実油
・アオモジ果実油
・ベルガモット果実油
・カナリヤノキ樹脂油
・ジュニペルスメキシカナ油
・ユーカリ葉油
・ハッカ葉油
・ローズマリー葉油
・セージ油
・メボウキ油
・マヨラナ葉油
見てもわかるように、かなり多くの植物エキスの香りが調合されているようです。
香料は強い香りのする合成香料は使用せず、花や木、果実などからの植物から抽出した天然精油を使用しています。細かくチェックしてみると、柑橘系の香りとミント系の香りを合わせた香りだということがわかります。

配合されている【オレンジ果皮油、ライム油、レモン果実油、アオモジ果実油、ベルガモット果実油】は柑橘系の果実から抽出されている精油です。

また、天然ハーブとしても良く知られている【ユーカリ葉油、ハッカ葉油、ローズマリー葉油】などはスーッと透き通るような爽やかな香りが特徴で、頭をスッキリさせ、怒りを鎮めたり、集中力を高める効果があります。
その他の成分
ホホバ種子油 | ホホバの種子から作られます。乾燥した肌をやわらげ、保護する油性成分として幅広く利用されています。 |
---|---|
トリ(カプリル酸/カプリン酸/ミリスチン酸/ステアリン酸)グリセリル | 肌をなめらかにしたり、うるおいを保つ働きがあります。 |
BG | 植物エキスの抽出溶媒。 |
PEG-8 | 乳化作用、お肌のうるおいを守ります。 |
ヒドロキシエチルセルロース | 液体の粘性を調整するほかに、被膜形成効果に優れており、皮膚の表面に保護膜を作りお肌を守るはたらきがあります。 |
グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド | 帯電防止効果が高く指通りを良くします。 |
ステアリン酸PEG-5 | |
ステアリン酸PEG-30 | |
リンゴ酸 | pH調整 |
乳酸メンチル | 清涼感を長続きさせる効果があります。 |
安息香酸Na | 防腐剤。 |
フェノキシエタノール | 殺菌剤。 |
無印良品「スカルプケアコンディショナー」まとめ
今回は無印良品の「スカルプケアコンディショナー」をご紹介しました。
シャンプー選びの参考にしてみてください。
- 皮脂やベタつきなどが気になる頭皮と髪をさっぱりと仕上げる
- リピジュアなどの頭皮ケア成分を配合
- シャンプーの清涼感を持続させる
- 石油系洗浄成分、鉱物油、合成香料、着色料、パラベン、アルコール、シリコン不使用
- レモン系の天然精油の香り
価格と種類まとめ
詰め替え用サイズ
詰替用 | 大容量サイズ | |
![]() | ||
容量 | 340g | 600g |
価格 | \890 | \1,390 |
無印良品のシャンプー・コンディショナーには本体セットがなく、詰め替えのみです。別売りの空ボトルが必要となります。
トラベル・携帯用サイズ
携帯用 | 1回分 ※シャンプーとコンディショナーのセット | |
![]() | ![]() | |
容量 | 30g | 10ml/10g |
価格 | \290 | \100 |
・スカルプケアコンディショナー 携帯用 30g
・スカルプケアシャンプー/コンディショナーセット 10mL/10g
携帯用のミニサイズは旅行やお試し用としても人気です。
無印のシャンプーは2021年4月に大幅リニューアル!旧シリーズはこちら
クリアケアコンディショナー
※なくなり次第販売終了

同シリーズのシャンプーはこちら

他のシャンプーもおすすめ!
こちらの記事もおすすめ!
他にも無印良品の製品をご紹介してます


コメント